スマートフォン専用ページを表示
ブログ用ろご.png

2022年01月19日

【時事マンガ】やること遅く感染爆発=画・八方美人

やること遅く感染爆発4稿サイズ小122KB.png
posted by JCJ at 01:00 | 時事マンガ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

*リンク先サムネイルのON/OFF(ON表示のときON)

カテゴリ
スポーツ(53)
メディア気象台(2)
裁判(16)
事件(17)
新型コロナ禍(17)
焦点(62)
NHK(10)
隅井孝雄のメディアウオッチ(33)
オンライン講演(32)
選挙(6)
福島第一原発事故(5)
軍事(2)
東京五輪・パラリンピック(11)
追悼(5)
20年度JCJ賞受賞者スピーチ(3)
21年度JCJ賞受賞者スピーチ(4)
経済(2)
オピニオン(13)
ロシア・ウクライナ戦争(5)
寄稿(2)
22年度JCJ賞スピーチ(0)
22年度JCJ賞受賞者スピーチ(7)
政治・国際情勢(606)
映像(コメント&ニュース)(107)
メディアウォッチ(703)
お知らせ&行動要請(266)
パブリック・コメント(97)
JCJ賞情報(65)
Editorial&Column(634)
マスコミ気象台(310)
新聞(7)
放送(21)
出版(63)
映画の鏡(31)
現代アート・映画・演劇・音楽(5)
情報・通信(IT、ICT)(6)
北海道(12)
東北(1)
関東・甲信越(12)
東海・中部(6)
<< 2022年01月 >>
日 月 火 水 木 金 土
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
過去ログ
最近の記事
(02/07)【寄稿】取材・報道の自由あっての公共放送 権力への忖度・迎合 NHKの死につながる 形骸化した経営委 知的創造と生涯学習の場=前川喜平
(02/06)【沖縄リポート】建設断念求める署名活動に協力を=浦島悦子
(02/05)【今週の風考計】2.5─子育てに「N分N乗方式」は効果あるのかという疑問
(02/04)【月刊マスコミ評・放送】地域情報番組がグットデザイン賞に=諸川 麻衣
(02/03)【月刊マスコミ評・新聞】原発推進 学術会議の独立性を侵す動き=山田明
(02/02)【リレー時評】キーウから遠く、平和憲法の日本では=藤森研(JCJ代表委員)
(02/01)【フォトアングル】85年前の日本軍による南京虐殺の写真展を見た=酒井憲太郎撮影
(01/31)【おすすめ本】平野久美子『異状死 日本人の5人に1人は死んだら警察の世話になる』―人生の最期が異状死となる現在 その実態と背景に迫る=久保 真一(福岡大学教授)
(01/30)【東京五輪選手村訴訟】第3回控訴審は3月14日に開く、原告側の不動産鑑定意見書が証拠採用=橋詰雅博
(01/29)【今週の風考計】1.29─世界に広がるジャーナリストへの弾圧を止めよう!
(01/28)【JCJオンライン講演会】2月4日(土)午後2時から4時 ロシアのウクライナ侵略と日本の安全保障 〜敵基地攻撃と軍事費大幅増の危うさ〜 講師:歴史学者 纐纈 厚さん(明治大学国際武器移転史研究所 客員研究員)
(01/28)【22読書回顧】―私のいちおし 助力者としての男性像とは=谷岡 里香(メディア総合研究所所長)
(01/27)【オピニオン】憂慮すべき子どものスポーツ離れ=大野晃
(01/26)【時事マンガ】少子化30年前からわかっていたのに=画・八方美人
(01/25)【オピニオン】統一教会追及、監視を メディアは改めて奮起を=河野慎二
(01/24)【フォトアングル】横田基地へのオスプレイ配備反対の東京集会=酒井憲太郎撮影
(01/23)【22読書回顧】―私のいちおし  沖縄問題を固定化するもの、その正体に迫る 黒島美奈子(沖縄タイムス論説副委員長)
(01/22)【今週の風考計】1.22─流星群の襲来と「アルテミス計画」への不安
(01/21)【22読書回顧】―私のいちおし 風間直樹(『週刊東洋経済』編集長)妻の介護と精神医療の現実を報告
(01/20)【オピニオン】有識者会議に読売、現役幹部と日経顧問 問われるメディアの姿勢 専守防衛➡軍事国家に大転換=編集部
リンク集
JCJWEB「ジャーナリストの眼」
マスコミ九条の会
日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)
メディア総合研究所
JCJ出版部会「出版ロバの耳」
Powered by Seesaa
Seesaaブログ

Copyright (C) 2020 Daily JCJ All Rights Reserved.