2010年06月13日

【今週の風考計】

いまアフリカが熱い。南アフリカでのサッカーW杯だけじゃない。9日、 ニジェール、チャド、スーダン、中央アフリカ、カメルーン、ナイジェリアの6カ国は、子ども兵士の徴用を禁ずる「ヌジャメナ宣言」 を採択した。30万人を超える子ども兵士が、 世界の紛争地域で前線に立たされている。武器の小型化・軽量化が進み、子どもでも容易に扱えるようになった。 そのため小型武器が大量にアフリカに流れこみ、内戦を長期化させ紛争を激化させる一因となっている。無秩序な輸出や非合法な売買が絶えない。 先進国G8からの武器輸出額は、世界の8割を占める。国連が、 子ども兵士の徴用や子どもの人身売買・ポルノを禁ずる2つの選択議定書を採択して10周年。あらためて2012年までに、 全ての国家が選択議定書を批准するよう訴えている。

*【今週の風考計】は、JCJWEB掲載の週刊コラムです。

posted by JCJ at 15:51 | TrackBack(0) | Editorial&Column | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック