2007年08月30日

09・28 インターネットやフリーペーパーの出現で変わる雑誌の「いま」を読む

JCJ出版部会07年9月例会(神保町・岩波セミナールーム)のお知らせ

 06年の出版界総売上げは前年に比し1.3%減(出版年鑑2007年)。これは、既存の月刊誌、週刊誌の大幅な落ち込み(3.9% 減)に因るものです(書籍は2.2%増)。周知のように、ひところは「雑高書低」といわれた雑誌の売上げも、97年をピークにして以降、 長期低落傾向が続いています。

 加えて、ネットで読む本やフリーペーパーが出現して、既存の雑誌のありようが大きく様変わりしてきています。
 この流れが今後ますます加速していくなかで、本の作り手として、また読者として、本とどう向き合っていくのか。 雑誌を通して出版界の構造変化をさぐります。講師の岩本さんには、多くの雑誌の編集を経て、ネットマガジン「SooK」 を立ち上げた経験から、雑誌の変遷と「いま」を語っていただきます。

講演 岩本 敏(いわもと・さとし)小学館 ネット・メディアセンター執行役員(兼)ゼネラル・マネージャー
[プロフィル] 1947年岡山県生まれ。1971年小学館入社。『ビッグコミック』『FMレコパル』『少年サンデー』編集部を経て、 『BE−PAL』創刊にたずさわり、同誌をはじめ『サライ』『ラピタ』『駱駝』などの編集長をつとめる。2005年より現職。

と き:9月28日(金) 午後6時30分開会(午後6時開場)imanamiseminor
ところ:岩波セミナールーム
 千代田区神田神保町2− 1 神保町交差点 岩波ブックセンター3F
 地下鉄新宿線・三田線神保町駅A6出口1分        
参加費:500円(JCJ会員・学生300円)                                 

《主催》JCJ(日本ジャーナリスト会議)出版部会
〒101−0064 千代田区猿楽町1−4−8 松村ビル401
電話 03−3291−6475 fax 03−3291−6478
mail:jcj@tky.3web.ne.jp JCJ出版部会 http://www.jcj.gr.jp/~shuppan/index.html

posted by JCJ at 12:27 | TrackBack(0) | 出版 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

この記事へのトラックバック