2023年02月01日
【フォトアングル】85年前の日本軍による南京虐殺の写真展を見た=酒井憲太郎撮影
85年前の1937年12月13日日本軍は中国の首都南京を占領した。この時に何が行われたのを明らかにする写真展が12月12日から18日まで、東京・千代田区で開かれた。「南京城内に殺到する日本軍」、「南京陥落・南京入城式」では新聞紙面も、さらに「集団虐殺後油をかけて焼却」「打ち捨てられたおびただしい死体」他多くの写真を展示。主催はNPO法人都市無差別爆撃の原型・重慶大爆撃を語り継ぐ会など。12月13日、東京・千代田区の九段生涯学習館2階九段ギャラリー
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2023年1月25日号
2023年01月24日
【フォトアングル】横田基地へのオスプレイ配備反対の東京集会=酒井憲太郎撮影
横田基地にオスプレイはいらない東京大集会が開かれ、主催のオスプレイ反対東京連絡会発表で約9百人が参加した。国会議員らのスピーチの後、「横田基地の撤去」を提起する集会アピールを採択した。参加者は「横田基地にオスプレイはいらない」「日本のどこにもオスプレイはいらない」とシュプレヒコール。集会後、横田基地に向かいアピールのデモ行進をした。11月13日、東京都福生市の多摩川中央公園
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年12月25日号
2022年12月23日
【フォトアングル】「19日行動」衆院議員会館前 自民党と旧統一教会の癒着追及を=酒井憲太郎
2015年9月19日、参議院本会議で安保法案(戦争法)が採決された。これに抗議し、廃止を求めて毎月とりくまれているのが「19日行動」だ。10月19日は第83回「19日行動」が行われた。テーマの第1は自民党と統一協会の癒着徹底追求だ。首相の責任が問われている。改憲発議反対、軍拡反対、いのちと暮らし守れの声も上がった。主催者発表で八百人が集まった=10月19日、東京・衆議院第2議員会館前、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年11月25日号
2022年11月01日
【フォトアングル】安倍国葬は憲法違反と抗議行動が全国で広がる=酒井憲太郎
安倍晋三元首相の「国葬」は憲法違反だと、反対するデモ、抗議集会などの行動が全国で広がった。午後2時武道館での式にあわせて、「国葬反対」「国葬で税金使うな」の声が響いた。東京では国会前に野党国会議員も登壇して1万5千人(主催者発表)、日比谷公園で約1千人(主催者発表)。神保町周辺でもデモ行進。世論調査では朝日新聞で「国葬評価せず」が59%、読売新聞でも54%が評価しなかった。=9月27日、東京都千代田区・国会正門前、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年10月25日号
2022年10月25日
【フォトアングル】朝鮮人犠牲者追悼式典、舞踏家・金順子が鎮魂の舞を=酒井憲太郎
1923(大正12)年9月1日の関東大震災から99年になる。虐殺された多数の犠牲者を追悼する朝鮮人犠牲者追悼式典(同実行委員会主催)が行われた。浅川金刀比羅神社の宮司による祝詞奏上に続き、白いチマチョゴリを着た韓国伝統舞踊家金順子さんが追悼碑の前で鎮魂の舞を献じた。各界からの追悼に韓国からの挨拶も述べられた。今年もまた都知事からの追悼文は届かなかった。1日、東京都墨田区・横網町公園、酒井憲太郎撮影=
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年9月25日号
2022年09月23日
【フォトアングル】「国葬反対」のプラカードを掲げる女性たち=酒井憲太郎
参議院選挙後初の臨時国会は8月3日から3日の会期で開かれた。山積みしている課題にこたえない政府与党。国会前では国葬をさせない女たちの会主催のアクションが3日連続で繰り広げられた。雨にも負けず、座り込み、トーク、エイサーとシュプレヒコール。「国葬やめろ」「国葬させない」「森カケ桜は終わりにしない」と安倍元首相の国葬に反対する声が響いた。=4日、衆議院第2議員会館前で、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年8月25日号
2022年08月02日
【フォトアングル】選挙ポスター掲示板は多いか否か=酒井憲太郎
毎日新聞(6月26日)では「選挙ポスター掲示板は多すぎる?」と報じている。ポスター掲示場については、市区町村の選挙管理委員会の所管だ。兵庫県姫路市選挙管理委員会は姫路市内826箇所と、愛媛県東温市では市内88箇所と設置数を発表している。全国では30万6千と毎日新聞。総務省発表の2021年9月1日選挙人名簿登録者数は1億551万14人。約350人で1ヶ所は多いか否か。=6月26日、静岡県沼津市、酒井憲太郎撮影
2022年07月06日
【フォトアングル】国会周辺で改憲反対の2つのグループが抗議活動を=酒井憲太郎
衆議院憲法審査会が開かれた国会周辺では2つのグループが抗議活動を展開した。一つは、衆議院第2議員会館前の、憲法改悪反対国会前アクションで、主催は都教委包囲首都圏ネット。二つ目は、国会記者会館前の改憲反対!市民有志デモだ。第15回憲法審査会は、憲法改正国民投票法改正の問題として、国民投票とインターネットの関わりについて、参考人の意見聴取、質疑を行った。抗議の声は「憲法改悪反対!」「コロナを改憲に利用するな!」と訴えた。=2日、東京都千代田区、酒井憲太郎撮影
2022年05月30日
【フォトアングル】改憲反対集会、3年ぶりリアル開催=酒井憲太郎
憲法施行から75年の憲法記念日。改憲反対の「改憲発議許さない!守ろう平和といのちとくらし2022憲法大集会」がリアル集会としては3年ぶりに開催され、1万5千人(主催者発表)が参加した。主催は平和といのちと人権を!5.3憲法集会実行委員会だ。野党代表のあいさつ、参加者による「憲法改悪に反対」などのプラカード掲げ、市民のスピーチと続いた。会場内でれいわ新選組の秘書が参加との放送があったが、れいわのスピーチはなかった。3日、東京都江東区の有明防災公園、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年5月25日号
2022年05月20日
【フォトアングル】JAL争議の全面解決めざす東京集会開く=酒井憲太郎
2010年12月31日、JALのパイロット、客室乗務員165名が解雇された。以来労使間で協議が続いていて解決に至らないJAL争議の全面解決をめざす東京集会が開かれた。挨拶に続き「都労委闘争はJAL争議解決のステージとなりうるか」と題して、JAL被解雇者労働組合(JHU)弁護団の指宿昭一弁護士が講演をした。連帯のあいさつ、決意表明の後全員参加で「団結がんばろう」と拳を上げた。=2月16日、東京都文京区、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年4月25日号
2022年04月25日
【フォトアングル】JAL争議解決めざす東京集会開く=酒井憲太郎
2010年12月31日、JALのパイロット、客室乗務員165名が解雇された。以来労使間で協議が続いていて解決に至らないJAL争議の全面解決をめざす東京集会が開かれた。挨拶に続き「都労委闘争はJAL争議解決のステージとなりうるか」と題して、JAL被解雇者労働組合(JHU)弁護団の指宿昭一弁護士が講演をした。連帯のあいさつ、決意表明の後全員参加で「団結がんばろう」と拳を上げた。=2月16日、東京都文京区、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2022年3月25日号
2022年03月22日
【フォトアングル】ミャンマー国軍を批判する集会=酒井憲太郎
ミャンマークーデターから一年。国軍の弾圧による死者が1507人とミャンマー人団体AAPP政治犯支援協会はいう。クーデターの日に、ミャンマー国軍を批判する集会、デモ行進が行われた。ミャンマー連帯行動実行委員会主催のデモは「ミャンマー人と団結し、国際連帯で闘う」の横断幕を先頭にして霞ヶ関かいわいを行進。シュプレヒコールで「2・1軍事クーデターをゆるさないぞ」「日本政府は虐殺に加担するな」「ミャンマー人民を殺すな」「フリーフリーミャンマー」と訴えた。=1日、東京都、酒井憲太郎撮影
2022年02月14日
【フォトアングル】時事歌芸人・ジョニーHがギター弾き語りで原発反対を=酒井憲太郎
さよなら原発・朝霞実行委員会、戦争法に反対するオール朝霞が主催する「第44回さよなら原発・戦争法パレード・あさか」が開催された。集会ではスピーチに続いて、時事歌芸人ジョニーHさんがギターの弾き語りで原発反対を訴えた。デモに移り参加者は「原発いらない」「原発やめよう」「戦争させない」「9条守れ」などのプシュプレヒコールを上げて市内を回った。参加者は22名と主催者。=9日、埼玉県朝霞市のJR北朝霞駅前、酒井憲太郎撮影
2022年01月10日
【フォトアングル】玉城沖縄県知事を支援する「ブル―アクション」実行=酒井憲太郎
11月25日に玉城デニー沖縄県知事は辺野古新基地の埋め立て工事設計変更承認申請を「不承認」と発表した。知事の「不承認」を支持し、アピールしましょう、とオール沖縄会議は毎月第1土曜日にブルーアクションを行なうと発表した。これに呼応して、沖縄の「ブルーアクション」と同じ時間に、ブルーの服やスカーフを身につけるアピールが東京でも取り組まれた。主催は沖縄・一坪反戦地主会関東ブロックで100数十名が参加した.。4日、東京・新宿南口、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年12月25日号
2021年12月14日
【フォトアングル】憲法公布75周年の日 9条守ろうと国会前でスタンディング=酒井憲太郎
総選挙3日後、憲法公布75周年の日は秋晴れだ。国会正門前では午後1時から、澤地久枝さん呼びかけのスタンディングには「アベスガキシダ政治を許さない」「憲法9条をまもろう」などのプラカードを国会に向けて掲げて140名が参加。続いて、2時から「平和といのちと人権を!!!憲法大行動 憲法公布75年 ともに時代を切り拓こう!」が総がかり行動の主催で開かれ、1200名(オンライン参加を含めると2千名)が参加し、改憲策動を許さない決意を新たにした。=3日、東京・国会正門前、酒井憲太郎撮影
2021年11月11日
【フォトアングル】衆院会館前 岸田政権打倒で300人参集=酒井憲太郎
菅内閣終わり、岸田内閣が選出される当日。選出前の「10・4臨時国会開会日行動」に300人(主催者総がかり行動実行委員会)が集まった。「岸田じゃ変わらない」「政治を変えよう」のプラカード。横断幕では「自公政権交代!政治を変えよう!総選挙勝利」と訴えた。野党議員たちは「いのちを守れ」「軍事費よりもコロナ対策を」のプラカードを掲げ演説した。挨拶の中で、「岸田内閣打倒」のプラカードを見たとの報告もあった。=4日、東京・衆議院第2議員会館前、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年10月25日号
2021年10月22日
【フォトアングル】朝鮮人追悼式典 伝統舞踏家・金順子さんが鎮魂の舞を献じる=酒井憲太郎
「6千余名の朝鮮人の命が奪われた」1923年の関東大震災から98年。朝鮮人犠牲者追悼式典(同実行委員会主催)がコロナ対策のため一般参加なしの、オンライン生中継開催となった。5年連続で追悼文を出さなかった小池百合子都知事を批判する挨拶が続いた後、韓国無形文化財の伝統舞踊家・金順子さんが追悼碑の前で鎮魂の舞を献じた=1日、東京都墨田区・横網町公園、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年9月25日号
2021年08月27日
【フォトアングル】元朝日記者の植村隆さんは「戦い続ける」と語る=酒井憲太郎
「金学順さんカミングアウトから三十年」記念イベントが植村東京訴訟支援チーム主催によりコロナ対策のため、無観客、ズーム配信で開かれた。植村裁判の最終報告会を兼ねている。第1部で映画「標的」の短縮版が上映され、第2部で6人がスピーチをした。その中で元朝日新聞記者植村隆氏(写真)は「この問題は私の人生をかけて取り組むべきことだ」「これからも戦い続けなければならない」と語った。=7日、東京・日本プレスセンタービル10階、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年8月25日号
2021年08月07日
【フォトアングル】新宿アルタ前 視覚障害者がオリパラ反対を訴える=酒井憲太郎
4度目の緊急事態宣言が東京に出た日、バッハ会長が来日し、都内のホテルに入った。菅首相の記者会見が映し出される新宿アルタ前で五輪中止を求めるア クショが繰り広げられた。「子どもの命を守れ!オリンピック観戦動員反対」を訴え、視覚障害者堀江さんもリレートークで「オリパラ御断り」と語った。主催は都教委包囲・首都圏ネットで参加者40名。=8日、東京新宿区の新宿アルタ前、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年7月25日号
2021年07月17日
【フォトアングル】改憲反対!基地強化を許すな!6・6練馬駐屯地デモ=酒井憲太郎
有事立法・治安弾圧を許すな!北部集会実行委員会主催の集会デモ参加者は「練馬自衛隊基地撤去 有事立法・治安弾圧を許すな 北部集会実行委員会」の横幕を掲げて、「戦争」「反対」「基地」「撤去」のショートコールの後、練馬駐屯地司令らに宛てた「市街地行軍などの地域の戦場化を行わない事」「来年以降、練馬駐屯地祭りを中止する事」などを求める申し入れ書を読み上げ、制服自衛官に手渡した。参加者46=6日、東京練馬区の練馬駐屯地、酒井憲太郎撮影
JCJ月刊機関紙「ジャーナリスト」2021年6月25日号